どのくらいかかる? 弁護士に債権回収を依頼したときの費用や相場
貸したお金の返済や商品の代金の支払いがなされていないとき、支払いを要求する権利のある債権者は相手の債務者から何らかの手立てを講じて債権の回収を図ります。
そんなとき弁護士に債権回収を依頼するのはひとつの手段です。
しかしそれには費用がかかり、いくらかかるのか相場がわからないと依頼にためらいもあることでしょう。
債権回収を弁護士に依頼するときの相場やかかる費用についてご紹介します。
弁護士依頼にかかる費用
■相談料
解決してほしい事案を持ち込むときの相談料です。
初回の相談料を無料としているところもありますが、だいたいの相場は1時間1万円です。
なお、当事務所での債権回収のご相談は初回無料で承っております。
■着手金
正式に依頼することになったときに発生する依頼料という意味合いのものです。
着手金は、相手方に請求する金額によって異なりますが、おおよそ、10万~50万ほどで収まるケースが多いようです。
この着手金は、成功失敗の関わらず払うことになります。
~当事務所での債権回収着手金はこちら~
https://saikenkaisyu-shingu.com/service/
金額は時間や労力を要するに従って高くなり、内容証明郵便といった簡素なもので済むのであれば数万円、訴訟という大掛かりなものになれば数十万という金額です。
さらに回収する債権額によって着手金が違ってくる弁護士事務所があります。
これも回収する金額に応じて着手金の額が大きくなります。
■成功報酬
債権回収ができたときに支払うものです。
回収額の10~20%が相場です。
成功報酬については具体的な回収に到達したとき以外にも、訴訟で相手方が債務返済を認めたという経緯でも発生することがあります。
その後の相手の支払い能力がないために返済が滞ることも考えられ、最終的に債権回収が成功したと言い切れないケースも出てきます。
その場合は成功報酬を含めた弁護士費用が回収額よりも上回ることもあるでしょう。
~当事務所での債権回収成功報酬はこちら~
https://saikenkaisyu-shingu.com/service/
支払われるべきものが支払われないとなればなんらかの形で手立てを立てるのは当然と言えることで、その際には有効な策を立てることも求められます。
返済に向けて個人でできることはありますが、相手に本気の度合いを表し、返済の行動に促すためには弁護士に依頼することが有効です。
弁護士への依頼の内容によって費用がどこまでかかるのか違ってきます。
案件に適した手段を選び、費用との兼ね合いを見ていきながら依頼内容を決めることです。